2006年7月19日
この文書では、ミュージアム資料情報構造化モデルにもとづいた資料の情報を RDF によって表現するためのボキャブラリを定義する。 ミュージアム資料情報構造化モデルに現れる属性や詳細要素、型をもとに定義しているが、 利用上の便宜のためモデルに現れないクラスやプロパティも含まれている。
個々のボキャブラリによって表現される情報についての詳細な定義はミュージアム資料情報構造化モデルを参照のこと。 またこれらのボキャブラリを用いて資料情報を表現する具体的な方法はミュージアム資料情報構造化モデルの RDF 表現を参照のこと。 また本文書で定義されている語彙の RDF Schema ファイルも利用できる。
この文書は博物館情報処理に関する調査研究プロジェクトチームによる最初の草案であり、 改善のための意見・コメントを歓迎する。
このボキャブラリの名前空間は以下の通り。(現時点での仮のものであり、変更される可能性がある)
http://webarchives.tnm.jp/vocab/moirdf-20060719#
この文書および関連する文書では名前空間の接頭辞として mo を用いる。
クラス名は大文字で始まり、プロパティ名は小文字で始まる。 クラスは名詞を基本とし、プロパティは動詞を基本とした。 またプロパティのうち過去の出来事に関するものは特に動詞を過去形にした。
以下にボキャブラリの一覧を示す。 表中の「モデルとの対応」は「ミュージアム資料情報構造化モデル」において 対応する属性や詳細要素を指す。
表中で用いる名前空間接頭辞は以下の通り。
rdfs: http://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
rdf: http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
| クラス名 | モデルとの対応 | 説明 | Subclass of |
|---|---|---|---|
| MuseumObject | 記述単位 | 資料の記述単位を表す。 | |
| DateRange | 期間(型) | 2つの日付によって示される期間を表す。 | |
| Period | 時期(型) | 期間とその文字列表現をもつクラス。 | mo:DateRange |
| ActorRelation | 役割(型) | 制作と行為者の関連を表すクラス。 | |
| Actor | 行為者(型) | 個人、グループを総称しする行為者一般を表すクラス。 | |
| Person | 個人(型) | 個人を表すクラス。 | mo:Actor |
| Group | グループ(型) | 個人の集合としてのグループを表すクラス。 | mo:Actor |
| Document | 文書(型) | 文書を表すクラス。 | |
| Place | 地域(型) | 地域を表すクラス。 | |
| ArchaeologicalSite | 遺跡(型) | 考古学的遺跡を表すクラス。 | mo:Place |
| ObjectNumber | 資料番号(属性) | 館によって資料に付された記号、番号。 | |
| Title | 名称(属性) | 資料の名前、呼称、タイトルを表す。 | |
| Classification | 分類(属性) | 資料の分野、種別。 | |
| Quantity | 員数(属性) | 資料の数量、点数。 | |
| Measurement | 計測値(属性) | 数値で表現できる計測値。寸法や重量。 | |
| Condition | 保存状態(属性) | 資料の保存状態。 | |
| Inscription | 印章・銘記(属性) | 資料に直接書き込まれた文字や印。 | |
| Part | 部分(属性) | 資料の部分、下位の記述単位への参照。 | mo:MuseumObject |
| Attachment | 付属品(属性) | 資料に付属する物品。付属文書や箱。 | mo:Part |
| Event | - | 制作、取得などの履歴的属性のクラスの上位となる、出来事一般をあらわすクラス。 | |
| Creation | 制作(属性) | 資料の制作、成立に関する情報。 | mo:Event |
| Excavation | 出土・発見(属性) | 資料の出土、発見に関する情報。 | mo:Event |
| Provenance | 来歴(属性) | 資料の伝来、所有、使用の歴史。 | mo:Event |
| Acquisition | 取得(属性) | 購入、寄贈などにより資料が管理下におかれることになった際の記録。 | mo:Event |
| Deaccession | 移管・処分(属性) | 移管などにより資料が管理下におかれなくなった際の記録。 | mo:Event |
| Entry | 受入(属性) | 寄託、借入などにより資料を受入れた際の記録。 | mo:Event |
| Inquiry | 調査(属性) | 資料の調査履歴。 | mo:Event |
| Conservation | 修復(属性) | 資料の修復履歴。 | mo:Event |
| Display | 展示(属性) | 展覧会における特定の資料の展示を表す。 | mo:Event |
| Exhibition | - | 資料が展示された展覧会を表す。 | mo:Event |
| Location | 所在(属性) | 資料の所在を表すクラス。 | mo:Event |
| Valuation | 価格評価(属性) | 資料に対する価格評価の履歴。 | mo:Event |
| Designation | 受賞・指定(属性) | 資料が受けた賞の履歴や文化財指定の履歴。 | mo:Event |
| Right | 権利(属性) | 所有権、著作権、複製権などの権利。 | |
| ObjectRelation | 関連資料(属性) | 他の資料への参照を表すクラス。 | |
| Reference | 文献(属性) | 文書との関連を表すクラス。 | |
| Image | 画像(属性) | 画像を表すクラス。 | |
| DescriptiveNote | 記述ノート(属性) | 文章による記述を表すクラス。 | |
| Record | 記述作成(属性) | データ作成の記録を表すクラス。 |
| プロパティ名 | モデルとの対応 | 説明 | Domain | Range |
|---|---|---|---|---|
| hasType | - | ある属性のタイプ、種別。 | rdfs:Resource | rdfs:Literal |
| hasDate | - | イベントの起きた日付など、ある属性に関連する日付。[1] | rdfs:Resource | rdfs:Literal |
| isDocumentedIn | - | ある属性に関する記述のある文書。 | rdfs:Resource | mo:Document |
| hasRemark | - | 属性についての注記。 | rdfs:Resource | rdfs:Literal |
| hasObjectNumber | 資料番号(属性) | 資料番号。 | mo:MuseumObject | mo:ObjectNumber |
| hasPreferredObjectNumber | 資料番号(属性) | 主たる資料番号。
Subproperty of: hasObjectNumber |
mo:MuseumObject | mo:ObjectNumber |
| hasTitle | 名称(属性) | 名称。 | mo:MuseumObject | mo:Title |
| hasPreferredTitle | 名称(属性) | 主たる名称。
Subproperty of: hasTitle |
mo:MuseumObject | mo:Title |
| hasClassification | 分類(属性) | 資料の分野、種別。 | mo:MuseumObject | mo:Classification |
| hasOriginalFunction | 用途(属性) | 民俗・考古資料などで資料が本来持っていた機能。 | mo:MuseumObject | rdfs:Literal |
| hasStyle | 様式(属性) | 資料が作られているスタイル、流派。 | mo:MuseumObject | rdfs:Literal |
| hasFacture | 品質形状(属性) | 資料の物理的な特性。 | mo:MuseumObject | rdfs:Literal |
| consistsOf | 材質(属性) | 資料を構成する材料、材質。 | mo:MuseumObject | rdfs:Literal |
| usedTechnique | 技法(属性) | 制作に用いられている技法。 | mo:MuseumObject | rdfs:Literal |
| hasFormat | 形状(属性) | 資料の形状の類型。 | mo:MuseumObject | rdfs:Literal |
| hasQuantity | 員数(属性) | 資料の数量、点数。 | mo:MuseumObject | mo:Quantity |
| hasMeasurement | 計測値(属性) | 数値で表現できる計測値。寸法や重量。 | mo:MuseumObject | mo:Measurement |
| hasMeasurementSimple | 計測値(属性・簡易記述) | 計測値をまとめて文字列で表現する。 | mo:MuseumObject | rdfs:Literal |
| unit | 計測値-単位(詳細要素) | 計測値の単位。 | mo:Measurement | rdfs:Literal |
| extent | 計測値-部位(詳細要素) | 計測値の部位。 | mo:Measurement | rdfs:Literal |
| dimension | 計測値-次元(詳細要素) | 計測値の次元、方向。 | mo:Measurement | rdfs:Literal |
| hasCondition | 保存状態(属性) | 資料の保存状態。 | mo:MuseumObject | mo:Condition |
| hasConditionDescripiton | 保存状態-状態記述(詳細要素) | 保存状態の具体的な説明。 | mo:Condition | rdfs:Literal |
| hasInscription | 印章・銘記(属性) | 資料に書き込まれた文字や印。 | mo:MuseumObject | mo:Inscription |
| hasInscriptionLocation | 印章・銘記-位置(詳細要素) | 印章・銘記の位置。 | mo:Inscription | rdfs:Literal |
| hasPart | 部分(属性) | 資料の部分。
Inverse of: formsPartOf |
mo:MuseumObject | mo:Part |
| formsPartOf | - | 部分が属する全体。
Inverse of: hasPart |
mo:Part | mo:MuseumObject |
| hasPartName | 部分-部分名称(詳細要素) | 部分の名称。 | mo:Part | rdfs:Literal |
| hasPartDescription | 部分-部分記述(詳細要素) | 部分に関する記述。 | mo:Part | rdfs:Literal |
| hasAttachment | 付属品(属性) | 資料に付属する物品。
Subproperty of: hasPart
Inverse of: isAttachmentOf |
mo:MuseumObject | mo:Attachment |
| isAttachmentOf | - | 付属品が属する本体。
Subproperty of: formsPartOf
Inverse of: hasAttachment |
mo:Attachment | mo:MuseumObject |
| hasAttachmentName | 付属品-付属品名称(詳細要素) | 付属品の名称。 | mo:Attachment | rdfs:Literal |
| hasAttachmentDescription | 付属品-付属品記述(詳細要素) | 付属品に関する記述。 | mo:Attachment | rdfs:Literal |
| hadContext | - | イベントに関する事情、事由。 | mo:Event | rdfs:Literal |
| carriedOutBy | - | イベントを実行した行為者または関係する行為者。 | mo:Event | mo:Actor |
| hasPeriod | - | イベントの起きた時期。 | mo:Event | mo:Period |
| hasDateRange | - | イベントの起きた期間。 | mo:Event | mo:DateRange |
| tookPlaceAt | - | イベントの起きた地域。 | mo:Event | mo:Place |
| hadCost | 価格(詳細要素) | 取得および価格評価における価格。 | mo:Event | rdfs:Literal |
| hadCurrency | 通貨(詳細要素) | 取得および価格評価における通貨。 | mo:Event | rdfs:Literal |
| wasCreatedBy | 制作(属性) | 資料の制作、成立に関する情報。 | mo:MuseumObject | mo:Creation |
| hadParticipant | 制作-関係者(詳細要素) | 制作に関わった行為者と制作との関連。 | mo:Creation | mo:mo:ActorRelation |
| wasExcavatedBy | 出土(属性) | 資料の出土、発見に関する情報。 | mo:MuseumObject | mo:Excavation |
| hasProvenance | 来歴(属性) | 資料の伝来、所有、使用の歴史。 | mo:MuseumObject | mo:Provenance |
| wasAcquiredBy | 取得(属性) | 購入、寄贈などにより資料が管理下におかれることになった際の記録。 | mo:MuseumObject | mo:Acquisition |
| transferredTitleFrom | 取得-取得元(詳細要素) | 資料の取得元。 | mo:Acquisition | mo:Actor |
| wasDeaccessedBy | 移管・処分(属性) | 移管などにより資料が管理下におかれなくなった際の記録。 | mo:MuseumObject | mo:Deaccession |
| transferredTitleTo | 移管・処分-移転先(詳細要素) | 資料の移管先、移転先。 | mo:Deaccession | mo:Actor |
| wasEnteredBy | 受入(属性) | 寄託、借入などにより資料を受入れた際の記録。 | mo:MuseumObject | mo:Entry |
| wasDepositedBy | 寄託-寄託元(属性) | 資料を寄託した行為者。 | mo:Entry | mo:Actor |
| hasDepositorsNumber | 受入-寄託元番号(詳細要素) | 寄託者によって資料に付された番号 | mo:Entry | rdfs:Literal |
| wasInquiredBy | 調査(属性) | 資料の調査履歴。 | mo:MuseumObject | mo:Inquiry |
| wasConservedBy | 修復(属性) | 資料の修復履歴。 | mo:MuseumObject | mo:Conservation |
| wasDisplayedIn | 展示(属性) | 資料の展示。 | mo:MuseumObject | mo:Display |
| wasExhibitedIn | - | 資料が展示された展覧会。 | mo:Display | mo:Exhibition |
| hasExhibitionTitle | 展示-展覧会名(詳細要素) | 展覧会の名称。 | mo:Exhibition | rdfs:Literal |
| hasVenue | 展示-会場(詳細要素) | 展覧会の会場。 | mo:Exhibition | rdfs:Literal |
| hasLocation | 所在(属性) | 資料の所在。 | mo:MuseumObject | mo:Location |
| hasCurrentLocation | 所在-現所在(詳細要素) | 資料の現在の所在。
Subproperty of: hasLocation |
mo:MuseumObject | mo:Location |
| hasNormalLocation | 所在-収蔵場所(詳細要素) | 資料の通常の所在。収蔵庫など。
Subproperty of: hasLocation |
mo:MuseumObject | mo:Location |
| hasLocationName | - | 所在する場所の名前。 | mo:Location | rdfs:Literal |
| onLoanTo | 所在-貸出先(詳細要素) | 所在が貸し出し中である場合の貸出先。 | mo:Location | mo:Actor |
| wasValuatedBy | 価格評価(属性) | 資料に対する価格評価の履歴。 | mo:MuseumObject | mo:Valuation |
| wasDesignatedBy | 受賞・指定(属性) | 資料が受けた賞の履歴や文化財指定の履歴。 | mo:MuseumObject | mo:Designation |
| hasDesignationNumber | 受賞・指定-番号(詳細要素) | 賞や文化財指定の番号。 | mo:Designation | rdfs:Literal |
| isSubjectTo | 権利(属性) | 所有権、著作権、複製権などの権利。 | mo:MuseumObject | mo:Right |
| isPossessedBy | 権利-権利保持者(属性) | 権利を保持する行為者。 | mo:Right | mo:Actor |
| hasLimitDate | 権利-期限(詳細要素) | 権利の期限。
Subproperty of: hasDate |
mo:Right | rdfs:Literal |
| hasObjectRelation | 関連資料(属性) | 他の資料との関連。 | mo:MuseumObject | mo:ObjectRelation |
| isRelatedTo | 関連資料-参照識別子(詳細要素) | 関連する資料への参照。 | mo:ObjectRelation | mo:MuseumObject |
| hasReference | 文献(属性) | 文書との関連。 | mo:MuseumObject | mo:Reference |
| hasReferenceNumber | 文献-番号等(詳細要素) | 文書において資料と関わるページ番号、図版番号など。 | mo:Reference | rdfs:Literal |
| hasReferenceDocument | 文献-書誌(詳細要素) | 関連する文書への参照。 | mo:Reference | mo:Document |
| isDepictedIn | 画像(属性) | 資料を撮影した写真などの画像。
Inverse of: depicts |
mo:MuseumObject | mo:Image |
| depicts | - | 画像に映された資料。
Inverse of: isDepictedIn |
mo:Image | mo:MuseumObject |
| hasImageCreator | 画像-作成者(詳細要素) | 画像の撮影者、作成者。 | mo:Image | mo:Actor |
| hasCopyrightRemark | 画像-著作権(詳細要素) | 画像の著作権に関する記述。 | mo:Image | rdfs:Literal |
| hasTakenDate | 画像-作成日(詳細要素) | 画像の撮影日、作成日。
Subproperty of: hasDate |
mo:Image | rdfs:Literal |
| hasDescriptiveNote | 記述ノート(属性) | 資料についての文章による記述。 | mo:MuseumObject | mo:DescriptiveNote |
| hasNoteCreator | 記述ノート-作成者(詳細要素) | 記述ノートの作成者。 | mo:DescriptiveNote | mo:Actor |
| hasCitationSource | 記述ノート-引用(詳細要素) | 記述ノートの引用元。 | mo:DescriptiveNote | mo:Document |
| hasRecord | 記述作成(属性) | データの作成記録。 | mo:MuseumObject | mo:Record |
| hasRecordCreator | 記述作成-作成・更新者(詳細要素) | データを作成・更新した行為者。 | mo:Record | mo:Actor |
| hasRecordSource | 記述作成-源泉記述識別子(詳細要素) | データの元となったデータへの参照。 | mo:Record | rdfs:Resource |
| starts | 期間-開始日(詳細要素) | 期間の開始日。 | mo:DateRange | rdfs:Literal |
| ends | 期間-終了日(詳細要素) | 期間の終了日。 | mo:DateRange | rdfs:Literal |
| hasRole | 役割-役割(詳細要素) | 制作に関わった行為者の役割。 | mo:ActorRelation | rdfs:Literal |
| hasAttribution | 役割-帰属(詳細要素) | 制作に関わった行為者の帰属、伝承など。 | mo:ActorRelation | rdfs:Literal |
| hasActor | 役割-行為者(詳細要素) | 制作に関わった行為者。 | mo:ActorRelation | mo:Actor |
| hasName | 行為者-名前(詳細要素) | 行為者の名前。 | mo:Actor | rdfs:Literal |
| hasPreferredName | 行為者-名前(詳細要素) | 行為者の主たる名前。
Subproperty of: hasName |
mo:Actor | rdfs:Literal |
| hasActorPeriod | 行為者-時期(詳細要素) | 行為者の生没年、存続時期。 | mo:Actor | mo:Period |
| hasActorPlace | 行為者-地域(詳細要素) | 行為者に関わる地域。 | mo:Actor | mo:Place |
| hasContactPoint | 行為者-連絡先(詳細要素) | 行為者の連絡先。 | mo:Actor | rdfs:Literal |
| hasMember | 行為者-メンバー(詳細要素) | グループのメンバー。 | mo:Group | mo:Person |
| hasDocumentNumber | 文書-参照記号(詳細要素) | 文書に付された参照記号。 | mo:Document | rdfs:Literal |
| hasPlaceName | 地域-地名(詳細要素) | 地名。 | mo:Place | rdfs:Literal |
| hasHistoricalName | 地域-旧地名(詳細要素) | 歴史的な地名。
Subproperty of: hasPlaceName |
mo:Place | rdfs:Literal |
| hasLatitude | 地域-緯度(詳細要素) | 地域の緯度。 | mo:Place | rdfs:Literal |
| hasLongitude | 地域-経度(詳細要素) | 地域の経度。 | mo:Place | rdfs:Literal |
| hasSiteName | 遺跡名(詳細要素) | 考古遺跡の名前。 | mo:ArchaeologicalSite | rdfs:Literal |
| hasSiteReference | 遺跡の参考文献(詳細要素) | 考古遺跡に関する文書。発掘調査報告書など。 | mo:ArchaeologicalSite | mo:Document |
[1] 日付を表現する文字列は W3C-DTF [NOTE-datetime]に準ずるものとする。 ただし '0000' によって表現される年は紀元前1年とする。 紀元前2年は '-0001'、紀元前3年は '-0002' など、以下同様にして紀元前の年を表現する。