古写真データベース 凡例

Ⅰ、撮影対象

Ⅱ、データについて

1. 入力文字

2. 詳細項目について

項目内容
画像番号 本データベースの英文「Database of Tokyo National Museum Photographic Collection」の略称「PCDB」を画像番号記号とする。
焼付けは「PCDB」を用いて6桁で表記する。 PCDB-000001
ガラス乾板は「PCDBD」を用いて7桁で表記する。 PCDBD-0000001
ガラス湿板は「PCDBW」を用いて7桁で表記する。 PCDBW-0000001
種別 焼付け、ガラス乾板、ガラス湿板の別を表記する。 焼付け
ガラス乾板
ガラス湿板
東京帝室博物館美術課列品写真目録番号 大正8年(1919)に刊行された『東京帝室博物館美術課列品写真目録番号』の目録番号を表示し、「美写」を目録番号記号とする。 美写1
幕末明治期写真資料目録番号 平成11・12・14年に刊行された『東京国立博物館所蔵幕末明治期写真目録』1~3の目録番号を表示し、各巻号1・2・3をⅠ・Ⅱ・Ⅲとして番号の先頭に付す。 Ⅲ-5535
目録番号 東京帝室博物館美術課列品写真目録、幕末明治期写真資料目録以外の目録及び台帳番号を表記する。 写真種板原簿;1
アルバム等名 アルバム、もしくは一群に称された名称を表記する。 絵画写真帖
北京城写真
被写体のデータ 名称、作者、所蔵者、出土地を表示する。原則として台紙、目録及び台帳に記載された表記に従う。
名称に続く詳細表示等は「;」で区切る。 釈迦如来像;側面
名称の記載のないものは、一般名称を表記し、「[ ]」を付す。 [白衣観音像]
異なる名称の表記がある場合には「/」で区切って列記する。 枯木竹小鳥図屏風/花鳥図屏風
台紙貼等の裏面の画像には、名称の後に「_裏面」を表記する。 白衣観音像_裏面
撮影者 台紙、目録、台帳に記載された撮影者を表記する。 小川一真
他資料により判明するものは「[ ]」を付す。 [小川一真]
撮影時期 台紙、目録、台帳に記載された撮影時期を表記する。 明治21年(1888)
他資料により判明するものは「[ ]」を付す。 [明治21年(1888)]
撮影時期の判明しないものは推定される時代・世紀を表記する。 [明治・19c]
員数 枚数を表記する。 1枚
台紙貼に複数写真が添付されているものは「組」を、綴本は「冊」、折本は「帖」を単位とし、枚数の後に「(~のうち)」と表記する。 1枚(3枚1組のうち)
1枚(1冊のうち)
写真添付のない表紙、見返し、白紙等の員数は表記しない。 (1冊のうち)
(1帖のうち)
法量 縦×横で表記し、センチメートルを単位とする。 26.7×15.4
本紙法量の後に、台紙貼では「( )」を付して台紙の寸法を、アルバムでは「< >」を付して綴本もしくは折本の寸法を表記する。 25.6×16.7(43.0×35.3)
26.7×15.4<42.5×35.0>
墨書等 台紙、ガラス面等に記載された墨書、朱書、鉛筆書等を表記する。
備考 印記、付箋、題箋、ウォーターマーク、その他特記事項を表記する。
印記 朱印「東京帝国博物館美術部」
題箋 題箋「花鳥図屏風;伝元信筆;京都府大徳寺;18」
付箋 付箋「第一一三六号;二等;其二;京都妙心寺塔中東海庵;287」