藤田 千織
ふじた ちおり
FUJITA Chiori


学芸企画部博物館教育課 研究員等


専門分野:博物館教育学



■ 論文等

コラム14 東京国立博物館の教育普及活動

著者: 藤田 千織(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 東京国立博物館創立一五〇年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」図録

出版者: 毎日新聞社, NHK, NHKプロモーション

OPAC  

2022年  10月  18日 

関連研究員(当館): 藤田 千織 

博物館における鑑賞補助ツールの役割ー「親と子のギャラリーを例に」

著者: 藤田 千織(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: MUSEUM 611号

出版者: 東京国立博物館

OPAC  

2007年  12月  15日 

関連研究員(当館): 藤田 千織 

「観賞補助ツール「びじゅつーる」その開発から改善まで」

著者: 藤田 千織(東京国立博物館),寺島洋子(国立西洋美術館主任研究官)

掲載誌・書籍: 『国立西洋美術館研究紀要』No.9

出版者: 国立西洋美術館

2005年  3月  31日 

関連研究員(当館): 藤田 千織 

「観賞補助ツール「びじゅつーる」の持つ意味」

著者: 藤田 千織(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 『国立西洋美術館研究紀要』,No.9

出版者: 国立西洋美術館

2005年  3月  31日 

関連研究員(当館): 藤田 千織 


■ 共著

トーハクのミイラ

共著者: 小林牧(東京国立博物館),藤田千織(東京国立博物館),三田覚之(東京国立博物館),川岸瀬里(東京国立博物館)

出版者: 東京国立博物館

2015年  7月  22日 

関連研究員(当館): 小林 牧  三田 覚之  藤田 千織  川岸 瀬里 


■ 口頭発表

「デジタル法隆寺宝物館」への招待
Invitation to "Digital Museum of Horyuji Treasures"

学会,機関: 東京国立博物館 月例講演   TOKYO NATIONAL MUSEUM Lectures

発表者: 藤田 千織(東京国立博物館),西木 政統(東京国立博物館)

2023年  6月  17日 

関連研究員(当館): 藤田 千織  西木 政統 

シンポジウム「コレクションを活かした鑑賞教育とは」

学会,機関: 上記科研成果発表・美術科教育学会共同開催

発表者: 藤田千織(東京国立博物館)

2015年  1月  10日 

関連研究員(当館): 藤田 千織 

学校のよりよい利用形態にむけて(事例発表・ディスカッション)

学会,機関: 文化庁 第4回ミュージアムエデュケーター研修

発表者: 藤田千織(東京国立博物館)

2014年  9月  18日 

関連研究員(当館): 藤田 千織 


■ 展示関連の研究実績

企画展示 親と子のギャラリー『博物館ってどんなところ? たてもの編』の展示企画・関連プログラム策定および印刷物制作等

学会,機関: 東京国立博物館 本館・平成館

関連研究員: 藤田 千織(東京国立博物館)

2006年3月7日~4月23日

関連研究員(当館): 藤田 千織 

企画展示『親と子のギャラリー鏡のうらおもて』の展示企画・関連プログラム策定・印刷物制作

学会,機関: 東京国立博物館 平成館

関連研究員: 藤田 千織(東京国立博物館)

2005年11月8日~12月18日

関連研究員(当館): 藤田 千織 


■ 事業関連の研究実績

公式鑑賞ガイドアプリ トーハクなびの開発

学会,機関: 東京国立博物館

関連研究員: 伊藤 信二(東京国立博物館),藤田 千織(東京国立博物館),中村 麻友美(東京国立博物館),徳本 宏子(東京国立博物館),増田 万里奈(東京国立博物館)

2020年  3月 

関連研究員(当館): 藤田 千織  中村 麻友美  伊藤 信二  増田 万里奈  徳本 宏子 

> 詳細ページ

「トーハク×アイデアソン」 訪日外国人の記憶に残る日本文化体験 —ICTは博物館で何ができるのか?—

学会,機関: 東京国立博物館

関連研究員: 小林 牧(東京国立博物館)、藤田千織(東京国立博物館)、三田覚之(東京国立博物館)、川岸瀬里(東京国立博物館)、森田浩史(電通国際情報サービス)、阿部元貴(電通国際情報サービス)、澤畑 祥太(電通国際情報サービス)、末吉隆彦(クウジット)

関連web: トーハクなび共同研究プロジェクト  /  1089ブログ「トーハク×アイデアソン 最優秀賞は「あとから博」に決定!」  /  トークショー トーハク×アイデアソン 訪日外国人の記憶に残る日本文化体験  /  トーハク×アイデアソン 訪日外国人の記憶に残る日本文化体験-ICTは博物館で何ができるか?-

2017年3月11日、12日

関連研究員(当館): 小林 牧  三田 覚之  藤田 千織  川岸 瀬里 

> 詳細ページ

東京国立博物館館内ガイドの位置連動型ガイド「トーハクなび」 ログデータからみるアプリケーション使用実績報告

学会,機関: 東京国立博物館

関連研究員: 小林 牧、藤田千織(以上東京国立博物館) 末吉隆彦、塩野﨑敦、飛鳥井正道、井原圭吾、霜田敦子(以上クウジット株式会社)

関連web: トーハクなび共同研究プロジェクト

2015年4月10日~2017年3月31日

関連研究員(当館): 小林 牧  藤田 千織 

> 詳細ページ


■ 科研費・共同研究等

美術館の所蔵作品を活用した鑑賞教育プログラムの開発

学会,機関: 東京国立近代美術館

代表者: 一條彰子(東京国立近代美術館主任研究員)

研究分担者等: 上野行一(帝京科学大学教授),奥村高明(聖徳大学教授),岡田京子(国立教育政策研究所調査官),寺島洋子(国立西洋美術館主任研究員),今井陽子(東京国立近代美術館工芸館研究員),細谷美宇(東京国立近代美術館研究補佐員),藤田千織(東京国立博物館)

2014年 

関連研究員(当館): 藤田 千織 

トーハクなび共同研究プロジェクト
About the "Tohaku Navi Joint Research Project"

学会,機関: 株式会社電通国際情報サービス(ISID)、クウジット株式会社

研究分担者等: 小林牧(東京国立博物館),村田良二(東京国立博物館),藤田千織(東京国立博物館)

2012年  4月  1日 

関連研究員(当館): 村田 良二  小林 牧  藤田 千織 

> 詳細ページ

企画展示「Fun with Collection 2004『建築探険 ぐるぐるめぐるル・コルビュジエの美術館』」

学会,機関: 国立西洋美術館

研究分担者等: 藤田 千織(東京国立博物館),寺島洋子(国立西洋美術館主任研究官),佐藤厚子(国立西洋美術館客員研究員)

2004年  6月  29日 

関連研究員(当館): 藤田 千織 


■ 他機関への援助,助言

博物館における鑑賞支援アプリのシステムについて

学会,機関: 国立科学博物館

担当者: 小林牧(東京国立博物館),藤田千織(東京国立博物館)

2015年  12月  3日 

関連研究員(当館): 小林 牧  藤田 千織 

博物館教育の理念と実践例について

学会,機関: インド コルカタ博物館

担当者: 小林牧(東京国立博物館),藤田千織(東京国立博物館)

2015年  5月  20日 

関連研究員(当館): 小林 牧  藤田 千織