植松 瑞希
うえまつ みずき
UEMATSU Mizuki


学芸研究部調査研究課絵画・彫刻室 主任研究員
学芸研究部調査研究課東洋室 研究員等


専門分野:東洋絵画



■ 論文等

洞天福地への旅—明代蘇州における旅行絵画の一側面
洞天福地之旅—明代蘇州旅行繪畫的一個面向

著者: 植松 瑞希(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: コレクションとアーカイヴ—東アジア美術研究の可能性

出版者: 勉誠出版

2021年  12月  28日 

関連研究員(当館): 植松 瑞希 

清・銭杜筆 四囲山色一層楼図巻

著者: 植松 瑞希(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 国華 1510

出版者: 国華社

2021年  8月 

関連研究員(当館): 植松 瑞希 

「異形の竹」絵画化の系譜―文同を中心に
The History of Painting "Unusually Shaped Bamboo" : With a Focus on Wen Tong
异形竹的绘画史:以文同为主

著者: 植松 瑞希(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 宋代史研究会研究報告第11集 宋代史料への回帰と展開

出版者: 汲古書院

2019年  7月  26日 

関連研究員(当館): 植松 瑞希 

仇英筆「金谷園・桃李園図」と明代蘇州の庭園雅集文化
The Golden Valley Garden and The Peach Blossom Garden by Qiu Ying and Garden Culture at Suzhou in Ming Dynasty

著者: 植松 瑞希(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 東アジアの庭園表象と建築・美術

出版者: 昭和堂

2019年  3月  29日 

関連研究員(当館): 植松 瑞希 

小さな庭園空間―明代蘇州における隠居地図像の一類型について

著者: 植松 瑞希(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 大和文華 131

出版者: 大和文華館

2017年 

関連研究員(当館): 植松 瑞希 

董其昌と蘇州画壇の関係について

著者: 植松 瑞希(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 国際シンポジウム報告書 蘇州をめぐる諸問題―中国と日本の観点から―

出版者: 大和文華館

2016年 

関連研究員(当館): 植松 瑞希 

董其昌と蘇州画壇の関係について
董其昌和蘇州画壇的関係略考

著者: 植松 瑞希(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 故宮文物月刊 395

出版者: 台北・国立故宮博物院

2016年 

関連研究員(当館): 植松 瑞希 

館蔵品紹介 明人「花鳥図」について

著者: 植松 瑞希(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 大和文華 127

出版者: 大和文華館

2014年 

関連研究員(当館): 植松 瑞希 

明代の旅游文化と実景山水図―張宏筆「越中真景図冊」を中心に―

著者: 植松 瑞希(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 鹿島美術研究 年報 31号別冊

出版者: 公益財団法人 鹿島美術財団

2014年 

関連研究員(当館):