専門分野:宮廷文化史、工芸史
著者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 建立900年 特別展 中尊寺金色堂 図録
出版者: NHK、NHKプロモーション
OPAC2024年 1月 23日
関連研究員(当館): 猪熊 兼樹
著者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 建立900年 特別展 中尊寺金色堂 図録
出版者: NHK、NHKプロモーション
OPAC2024年 1月 23日
関連研究員(当館): 猪熊 兼樹
著者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 特別展「やまと絵-受け継がれる王朝の美」図録
出版者: NHK、NHKプロモーション、読売新聞社
OPAC2023年 10月 11日
関連研究員(当館): 猪熊 兼樹
著者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 特別展「やまと絵-受け継がれる王朝の美」図録
出版者: NHK、NHKプロモーション、読売新聞社
OPAC2023年 10月 11日
関連研究員(当館): 猪熊 兼樹
著者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 特別展「やまと絵-受け継がれる王朝の美」図録
出版者: NHK、NHKプロモーション、読売新聞社
OPAC2023年 10月 11日
関連研究員(当館): 猪熊 兼樹
著者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 東京国立博物館創立一五〇年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」図録
出版者: 毎日新聞社, NHK, NHKプロモーション
OPAC2022年 10月 18日
関連研究員(当館): 猪熊 兼樹
著者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」図録
出版者: NHK, NHKプロモーション, 読売新聞社
OPAC2022年 5月 3日
関連研究員(当館): 猪熊 兼樹
著者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」図録
出版者: NHK, NHKプロモーション, 朝日新聞社
OPAC2021年 4月 13日
関連研究員(当館): 猪熊 兼樹
著者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 御即位記念特別展「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」図録
出版者: 読売新聞社, NHK, NHKプロモーション
OPAC2019年 10月 14日
関連研究員(当館): 猪熊 兼樹
著者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 御即位記念特別展「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」図録
出版者: 読売新聞社, NHK, NHKプロモーション
OPAC2019年 10月 14日
関連研究員(当館): 猪熊 兼樹
チャオプラヤー川の流れとともに : ラタナコーシン朝の美術工芸
著者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 日タイ修好130周年記念特別展「タイ ~仏の国の輝き~」 図録
出版者: 日本経済新聞社
OPAC2017年 4月
関連研究員(当館): 猪熊 兼樹
共著者: 富田 淳(東京国立博物館)
出版者: 東京美術
2022年 10月 30日
共著者: 土屋貴裕(東京国立博物館)、朝賀浩、増記隆介、猪熊兼樹(東京国立博物館)、三戸信惠、大原嘉豊、五月女晴恵、古川攝一(東京国立博物館)、井並林太郎、大槻信、皿井舞、鬼頭 智美(東京国立博物館)、
出版者: 東京出版
CiNii2021年 4月 30日
日タイ修好130周年記念特別展 タイ~仏の国の輝き~
Thailand: Brilliant Land of the Buddha
共著者: 原田 あゆみ(九州国立博物館),小泉惠英(九州国立博物館), 望月規史(九州国立博物館),一瀬智(九州国立博物館), 楠井隆志(九州国立博物館), 松浦晃佑(九州国立博物館),猪熊兼樹(東京国立博物館),小山弓弦葉(東京国立博物館),末兼俊彦(東京国立博物館),
出版者: 日本経済新聞社
2017年 4月
学会,機関: 東京国立博物館 連続講座「百花繚乱 大覚寺の名宝」
発表者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
関連web: 東京国立博物館 webサイト2025年 3月 1日
関連研究員(当館): 猪熊 兼樹
宮廷工芸の意匠
Designs of Decorative Arts in the Court
学会,機関: 東京国立博物館 月例講演会 TOKYO NATIONAL MUSEUM Lectures
発表者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
関連web: 東京国立博物館 webサイト2024年 11月 16日
関連研究員(当館): 猪熊 兼樹
学会,機関: 創建1200年記念 特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」 シンポジウム
発表者: 古川 攝一(東京国立博物館),酒井 元樹(東京国立博物館),猪熊 兼樹(東京国立博物館),土屋 貴裕(東京国立博物館)
関連web: 東京国立博物館 webサイト2024年 7月 24日
学会,機関: 東京国立博物館 特別展「やまと絵-受け継がれる王朝の美-」記念講演会 講演(1)「やまと絵の成立と展開」
発表者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館), 古川 攝一(東京国立博物館)
2023年 11月 10日
東博150年の歴史と模写・模造
Tokyo National Museum: Its 150-Year History and Copies in Its Collection
学会,機関: 東京国立博物館 月例講演 TOKYO NATIONAL MUSEUM Lectures
発表者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
2022年 9月 10日
学会,機関: 東京国立博物館 連続講座「未来へつなぐ琉球・沖縄文化」
発表者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
関連web: 関連展示:沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」2022年 6月 11日
関連研究員(当館): 猪熊 兼樹
アジアの空想動物を語る
Mythical Animals of Asia
学会,機関: 東京国立博物館 月例講演 TOKYO NATIONAL MUSEUM Lectures
発表者: 勝木 言一郎(東京国立博物館),市元 塁(東京国立博物館),猪熊 兼樹(東京国立博物館),小野塚 拓造(東京国立博物館)
2021年 9月 20日
学会,機関: 東京国立博物館 連続講座「鳥獣戯画研究の最前線」 The Latest Research on the Scrolls of Frolicking Animals
発表者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
関連web: 関連展示:特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」2021年 4月 23日
関連研究員(当館): 猪熊 兼樹
中国の漆工の歴史
The History of Chinese Lacquerware
学会,機関: 東京国立博物館 月例講演 TOKYO NATIONAL MUSEUM Lecture
発表者: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
関連web: 中国の漆工2016年 6月 18日
関連研究員(当館): 猪熊 兼樹
東アジア礼制に基づく物質文化研究 ―日・中・韓・越・琉の宮廷工芸を対象として―
科研費 基盤研究(C) 課題番号 17K03054
研究分担者等: 猪熊 兼樹(東京国立博物館)
関連web: 科学研究費助成事業データベース2017年
関連研究員(当館): 猪熊 兼樹
科研費 基盤研究(A) 課題番号 24242007
学会,機関: 東京国立博物館
代表者: 沖松 健次郎(東京国立博物館)
研究分担者等: 小林 達朗(東京文化財研究所),土屋 貴裕(東京国立博物館),伊藤 信二(京都国立博物館),猪熊 兼樹(東京国立博物館),瀬谷 愛(東京国立博物館)
関連web: 科学研究費助成事業データベース2016年
科研費 基盤研究(B) 課題番号 25284032
学会,機関: 京都国立博物館
代表者: 伊藤 信二(京都国立博物館)
研究分担者等: 土屋 貴裕(東京国立博物館),猪熊 俊彦(東京国立博物館),末兼 俊彦(東京国立博物館)
関連web: 科学研究費助成事業データベース2016年