専門分野:東洋美術史
敦煌における父母恩重経変相の図像に関する一考察―「孝」の受容と展開―
著者: 勝木言一郎(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 『東アジア文化の基層としての儒教イメージに関する研究論文集』
出版者: 科学研究費基盤(A) 東アジア文化の基層としての儒教イメージに関する研究(研究代表者 筑波大学大学院教授 守屋正彦)
2016年 3月 31日
関連研究員(当館): 勝木 言一郎
アジアの空想動物を語る
Mythical Animals of Asia
学会,機関: 東京国立博物館 月例講演 TOKYO NATIONAL MUSEUM Lectures
発表者: 勝木 言一郎(東京国立博物館),市元 塁(東京国立博物館),猪熊 兼樹(東京国立博物館),小野塚 拓造(東京国立博物館)
2021年 9月 20日
アジア美術に見える愛の表現
The Representation of Love in Asian Art
学会,機関: 東京国立博物館 月例講演 TOKYO NATIONAL MUSEUM Lectures
発表者: 勝木 言一郎(東京国立博物館)
関連web: 関連事業:博物館でアジアの旅 LOVE♡アジア(ラブラブアジア)2019年 9月 28日
関連研究員(当館): 勝木 言一郎
学会,機関: 東京国立博物館 月例講演 TOKYO NATIONAL MUSEUM Past Lectures
発表者: 勝木 言一郎(東京国立博物館),神辺 知加(東京国立博物館)
関連web: 親と子のギャラリー トーハクでバードウォッチング―キジやクジャク、鳳凰が勢ぞろい―2017年 5月 27日
中国の女帝と石仏
The Chinese Empress and Stone Buddhas
学会,機関: 東京国立博物館 月例講演 TOKYO NATIONAL MUSEUM Lecture
発表者: 勝木 言一郎(東京国立博物館)
関連web: 西域の美術2016年 12月 10日
関連研究員(当館): 勝木 言一郎
大谷探検隊とシルクロード美術
The Otani Expeditions and Art from the Silk Road
学会,機関: 東京国立博物館 月例講演会 TOKYO NATIONAL MUSEUM Lecture
発表者: 勝木言一郎(東京国立博物館)
関連web: 西域の美術2015年 7月 25日
関連研究員(当館): 勝木 言一郎