増田 政史
ますだ まさふみ
MASUDA Masafumi


学芸企画部企画課特別展室 研究員等
学芸研究部調査研究課絵画・彫刻室 研究員等


専門分野:日本彫刻



■ 論文等

コラム2 五大明王と大覚寺

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 旧嵯峨御所大覚寺 : 百花繚乱御所ゆかりの絵画 : 開創一一五〇年記念特別展

出版者: 読売新聞社 : 日本テレビ放送網 : BS日テレ

OPAC  

2025年  1月  21日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

仏師明円と宮廷貴族

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 旧嵯峨御所大覚寺 : 百花繚乱御所ゆかりの絵画 : 開創一一五〇年記念特別展

出版者: 読売新聞社 : 日本テレビ放送網 : BS日テレ

OPAC  

2025年  1月  21日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

コラム 八幡神画像をめぐる三者競望

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 創建一二〇〇年記念 特別展 神護寺-空海と真言密教のはじまり 図録

出版者: 読売新聞社、NHK、NHKプロモーション

OPAC  

2024年  7月  17日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

コラム 神護寺と運慶の模刻像

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 創建一二〇〇年記念 特別展 神護寺-空海と真言密教のはじまり 図録

出版者: 読売新聞社、NHK、NHKプロモーション

OPAC  

2024年  7月  17日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

神護寺四天王立像・十二神将立像と江戸時代の復興

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 創建一二〇〇年記念 特別展 神護寺-空海と真言密教のはじまり 図録

出版者: 読売新聞社、NHK、NHKプロモーション

OPAC  

2024年  7月  17日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

京都・南山城の仏像への祈り

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念 特別展「京都・南山城の仏像」図録

出版者: 日本経済新聞社, テレビ東京, BSテレビ東京

2023年  9月  16日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

九体阿弥陀と極楽往生

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念 特別展「京都・南山城の仏像」図録

出版者: 日本経済新聞社, テレビ東京, BSテレビ東京

OPAC  

2023年  9月  16日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

奈良の大寺 大安寺

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 特別企画「大安寺の仏像」パンフレット

出版者: 東京国立博物館

2023年  1月  2日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

大安寺の奈良時代の木彫群

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 特別企画「大安寺の仏像」パンフレット

出版者: 東京国立博物館

2023年  1月  2日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

東京国立博物館の調査研究小史―彫刻分野を中心に

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 東京国立博物館創立一五〇年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」図録

出版者: 毎日新聞社, NHK, NHKプロモーション

OPAC  

2022年  10月  18日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

文殊五尊像の形成と展開

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 哲学 第148集

出版者: 三田哲学会

2021年  10月  23日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

十一面観音―あらゆる方向を見渡す仏―

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」図録

出版者: 読売新聞社

OPAC  

2021年  6月  22日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

聖林寺十一面観音菩薩立像 明治十九年の調査

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」図録

出版者: 読売新聞社

OPAC  

2021年  6月  22日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

大御輪寺伝来の玄賓庵不動明王坐像

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」図録

出版者: 読売新聞社

OPAC  

2021年  6月  22日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

乾漆造り―漆が生み出すかたち―

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」図録

出版者: 読売新聞社

OPAC  

2021年  6月  22日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

中世の大神神社の神宮寺と密教

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」図録

出版者: 読売新聞社

OPAC  

2021年  6月  22日 

関連研究員(当館): 増田 政史 


■ 口頭発表

仏師明円と大覚寺五大明王像

学会,機関: 東京国立博物館 連続講座「百花繚乱 大覚寺の名宝」

発表者: 増田 政史(東京国立博物館)

関連web: 東京国立博物館 webサイト

2025年  2月  28日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

南山城の仏像の世界

学会,機関: 東京国立博物館 記念講演会「南山城の仏像の世界」

発表者: 増田 政史(東京国立博物館)

2023年  9月  28日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

大安寺の歴史と仏像

学会,機関: 東京国立博物館 記念講演会「大安寺の歴史と仏像」

発表者: 河野 良文(大安寺),増田 政史(東京国立博物館)

2023年  2月  16日 

関連研究員(当館): 増田 政史 

特別展『国宝 東京国立博物館のすべて』見どころ解説
Highlights from Special Exhibition "Tokyo National Museum: Its History and National Treasures"

学会,機関: 東京国立博物館 記念講演会「特別展『国宝 東京国立博物館のすべて』見どころ解説」

発表者: 富田 淳(東京国立博物館),佐藤 寛介(東京国立博物館),沖松 健次郎(東京国立博物館),恵美千鶴子(東京国立博物館),増田政史(東京国立博物館)

2022年  11月  24日 

関連研究員(当館): 恵美 千鶴子  沖松 健次郎  佐藤 寛介  増田 政史 

文殊菩薩と春日若宮の美術
Monju Bodhisattva and the Art of the Kasuga Subsidiary Shrine Wakamiya

学会,機関: 東京国立博物館 月例講演   TOKYO NATIONAL MUSEUM Lectures

発表者: 増田 政史(東京国立博物館)

関連web: 関連展示:仏教の美術―平安~室町

2019年  8月  24日 

関連研究員(当館): 増田 政史 


■ 科研費・共同研究等

中世の神仏習合における仏教彫刻に関する研究

研究分担者等: 増田 政史(東京国立博物館)

2022年 

関連研究員(当館): 増田 政史 

鎌倉時代における文殊菩薩造像の伝播に関する調査研究

研究分担者等: 増田 政史(東京国立博物館)

2019年 

関連研究員(当館): 増田 政史