研究成果分類:


発表,実施,発行年:


検索結果:2204件

論文等

九博百年―誘致運動から浦ノ田遺跡の発掘まで

著者: 市元 塁(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 太宰府天満宮の地宝

出版者: 忘羊社

2016年 1月 1日

関連研究員(当館): 市元 塁 

データ更新日2017-01-27

論文等

「三輪山・山ノ神祭祀遺跡と古墳時代の神マツリ」

著者: 古谷毅(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 『大三輪』第130号

出版者: 大神神社

2016年 1月 1日

関連研究員(当館): 古谷 毅 

データ更新日2016-05-31

論文等

伝土佐光吉筆 桐竹鳳凰孔雀図屏風

著者: 鷲頭 桂(九州国立博物館)

掲載誌,書籍: 『國華』1443号

出版者: 国華社

2016年 1月

関連研究員(当館): 鷲頭 桂 

データ更新日2018-07-06

論文等

厩図屏風

著者: 鷲頭 桂(九州国立博物館)

掲載誌,書籍: 『國華』1443号

出版者: 国華社

2016年 1月

関連研究員(当館): 鷲頭 桂 

データ更新日2018-07-06

科研費・共同研究等

東京大学史料編纂所共同研究員

2016年より継続中

学会,機関: 東京大学史料編纂所古写真プロジェクト

研究分担者等: 遠藤 楽子(東京国立博物館)

2016年

関連研究員(当館): 遠藤 楽子 

データ更新日2022-02-25

論文等

董其昌と蘇州画壇の関係について

著者: 植松 瑞希(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 国際シンポジウム報告書 蘇州をめぐる諸問題―中国と日本の観点から―

出版者: 大和文華館

2016年

関連研究員(当館): 植松 瑞希 

データ更新日2018-04-13

論文等

董其昌と蘇州画壇の関係について
董其昌和蘇州画壇的関係略考

著者: 植松 瑞希(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 故宮文物月刊 395

出版者: 台北・国立故宮博物院

2016年

関連研究員(当館): 植松 瑞希 

データ更新日2018-04-13

科研費・共同研究等

東京国立博物館所蔵湿板写真ガラス原板に関する基礎的研究

学会,機関: 東京大学史料編纂所

研究分担者等: 遠藤楽子(東京国立博物館)、田良島哲(東京国立博物館)、保谷 徹(東京大学史料編纂所)、箱石 大(東京大学史料編纂所)、稲田奈津子(東京大学史料編纂所)、谷 昭佳(東京大学史料編纂所)、高山さやか(東京大学史料編纂所)

2016年

関連研究員(当館): 田良島 哲  遠藤 楽子 

データ更新日2018-07-20

論文等

板谷広春の東海道地取に関する考察―将軍家茂上洛随従を中心に―

著者: 大橋 美織(静嘉堂文庫美術館)

掲載誌,書籍: 板谷家を中心とした江戸幕府御用絵師に関する総合的研究―平成23~27年度科学研究費補助金研究成果報告書―

出版者: 東京国立博物館

2016年

関連研究員(当館): 大橋 美織 

データ更新日2022-04-03

展示関連の研究実績

リニューアルオープン展 第3弾 よみがえる仏の美~修理完成披露によせて~展

学会,機関: 静嘉堂文庫美術館

関連研究員: 大橋 美織(静嘉堂文庫美術館)

2016年4月23日~6月5日

関連研究員(当館): 大橋 美織 

データ更新日2022-04-03