1985年4月-1991年3月 京都府教育庁指導部文化財保護課 技師
1991年4月-1993年6月 文化庁文化財保護部美術工芸課 文部技官
1993年7月-2000年12月 同上 文化財調査官
2001年1月-2003年3月 文化庁文化財部美術学芸課 文化財調査官
2003年4月-2008年3月 東京国立博物館事業部情報課 情報管理室長
2008年4月-2010年6月 東京国立博物館学芸研究部列品管理課 登録室長
2010年7月-2011年3月 東京国立博物館学芸研究部調査研究課 書跡・歴史室長
2011年4月-2015年3月 東京国立博物館学芸研究部 調査研究課長
2015年4月- 現職
2004年- 上智大学 非常勤講師(博物館情報・メディア論)
2010年- 聖心女子大学 非常勤講師(博物館概論/博物館実習)
2016年- 東京大学史料編纂所 画像史料解析センター 客員教授
専門分野:日本史、博物館情報学
当研究員は現在は在職しておりません。
著者: 田良島 哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 御即位記念特別展「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」図録
出版者: 読売新聞社, NHK, NHKプロモーション
OPAC2019年 10月 14日
関連研究員(当館): 田良島 哲
著者: 田良島 哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」図録
出版者: 読売新聞社, NHK, NHKプロモーション
OPAC2019年 3月
関連研究員(当館): 田良島 哲
著者: 田良島 哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 中国典籍日本古写本の研究Newsletter No.3
出版者: 京都大学人文科学研究所 科学研究費助成金・基盤研究(A) 中国典籍日本古写本の研究
2016年 9月
関連研究員(当館): 田良島 哲
著者: 田良島 哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 公益社団法人日本写真家協会『平成27年度文化庁「文化関係資料のアーカイブ構築に関する調査研究」報告書』
出版者: 日本写真家協会 日本写真保存センター
関連web: 平成27年度文化庁「文化関係資料のアーカイブの構築に関する調査研究」報告書2016年 3月
関連研究員(当館): 田良島 哲
著者: 田良島哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 平成26年度文化庁「文化関係資料のアーカイブの構築に関する調香研究」報告書
出版者: 公益社団法人日本写真家協会 日本写真保存センター
関連web: 平成26年度文化庁「文化関係資料のアーカイブの構築に関する調査研究」報告書2015年 3月
関連研究員(当館): 田良島 哲
著者: 田良島哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 文京区立森鴎外記念館NEWS 10
出版者: 文京区立森鴎外記念館
関連web: 文京区立森鴎外記念館 NEWS 102015年 3月
関連研究員(当館): 田良島 哲
著者: 田良島哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 郵政博物館研究紀要 6
出版者: 公益財団法人通信文化協会博物館部
関連web: 明治後期における逓信省から帝室博物館への切手類の寄贈2015年 3月
関連研究員(当館): 田良島 哲
東洋学研究情報センター叢刊第18輯 東京国立博物館所蔵 竹島卓一旧蔵『中国史跡写真』目録
著者: 田良島哲(東京国立博物館),平勢隆郎(東京大学東洋文化研究所),三輪紫都香(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 東洋学研究情報センター叢刊第18輯 東京国立博物館所蔵 竹島卓一旧蔵『中国史跡写真』目録
出版者: 東京大学東洋文化研究所
関連web: 関連文献:明日の東洋学 32, 2014-102015年 3月
東京国立博物館所蔵『古賀穀堂遺稿』と森鴎外
Mori Ogai and writings of Koga Kokudo in the Tokyo National Museum collection
著者: 田良島哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: MUSEUM 第650号
出版者: 東京国立博物館
OPAC2014年 6月
関連研究員(当館): 田良島 哲
デジタル時代における博物館コレクションの表現―歴史的な視角から―
著者: 田良島 哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 楊暁捷・小松和彦・荒木浩 編『デジタル人文学のすすめ』
出版者: 勉誠出版
NDL2013年 7月
関連研究員(当館): 田良島 哲
著者: 田良島 哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 東京国立博物館 特集陳列解説リーフレット
出版者: 東京国立博物館
関連web: リーフレット:特集陳列 生誕150年 帝室博物館総長 森鷗外2012年 7月
関連研究員(当館): 田良島 哲
著者: 田良島 哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 日本バーチャルリアリティ学会誌 17(3)
出版者: 日本バーチャルリアリティ学会
関連web: 博物館・美術館から見たデジタル・ミュージアム2012年 1月
関連研究員(当館): 田良島 哲
著者: 田良島 哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 東京国立博物館 特集陳列解説リーフレット
出版者: 東京国立博物館
関連web: リーフレット:特集陳列 東叡山寛永寺2011年 10月
関連研究員(当館): 田良島 哲
著者: 田良島 哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 郵政資料館研究紀要 2
出版者: 郵政歴史文化研究会
関連web: 郵政資料館所蔵の寛文三年固関木契2011年 3月
関連研究員(当館): 田良島 哲
著者: 田良島 哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 郵政資料館研究紀要 1
出版者: 郵政歴史文化研究会
関連web: 郵政資料館所蔵の中世東大寺文書と往来軸2010年 3月
関連研究員(当館): 田良島 哲
著者: 田良島 哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 東京国立博物館特集陳列解説リーフレット
出版者: 東京国立博物館
関連web: リーフレット:特集陳列 東京国立博物館の洋書コレクション2—初期博物館の図書収集—2010年 1月
関連研究員(当館): 田良島 哲
博物館における業務情報の共有とIML (Inter-Museum Loan)システムの可能性
著者: 田良島 哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 情報知識学会誌Vol. 19 (2009)
出版者: 情報知識学会
関連web: 博物館における業務情報の共有とIML (Inter-Museum Loan)システムの可能性2009年 5月 1日
関連研究員(当館): 田良島 哲
著者: 田良島 哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 映像情報メディア学会誌 61(11)
出版者: 映像情報メディア学会
関連web: 東京国立博物館の文化財情報管理とデジタルアーカイブ2007年 11月
関連研究員(当館): 田良島 哲
地震史料データベース化における史料学的課題―中世の年代記を中心に―
学会,機関:
著者: 田良島 哲
掲載誌・書籍: 『月刊地球』 27(11)
2005年 11月 30日
関連研究員(当館): 田良島 哲
著者: 田良島 哲(東京国立博物館)
掲載誌・書籍: 『情報知識学会誌』,Vol.13,No.1,2003-03
出版者: 情報知識学会
関連web: 文化財情報の記述項目―現状の分析と系統化の課題―2003年 3月 31日
関連研究員(当館): 田良島 哲
共著者: 澤田 むつ代(東京国立博物館)
出版者: 吉川弘文館
2022年 10月 20日
関連研究員(当館): 田良島 哲 矢野 賀一 鬼頭 智美 恵美 千鶴子 浅見 龍介 澤田 むつ代 神辺 知加 佐藤 寛介
東京国立博物館 150年のあゆみ 法隆寺裂 修理50年のあゆみ
共著者: 澤田 むつ代(東京国立博物館)
出版者: 吉川弘文館
2022年 10月 20日
関連研究員(当館): 田良島 哲 矢野 賀一 鬼頭 智美 恵美 千鶴子 浅見 龍介 澤田 むつ代 神辺 知加 佐藤 寛介
博物館総長 森鴎外の筆跡
The Writings of Chief Director Mori Ogai
学会,機関: 東京国立博物館 月例講演 TOKYO NATIONAL MUSEUM Lectures
発表者: 田良島 哲(東京国立博物館)
関連web: 関連展示:就任100年 帝室博物館総長森鷗外の筆跡2018年 5月 19日
関連研究員(当館): 田良島 哲
伊能忠敬の日本図
Map of Japan created by Ino Tadataka
学会,機関: 東京国立博物館 月例講演会 TOKYO NATIONAL MUSEUM Lecture
発表者: 田良島哲(東京国立博物館)
関連web: 伊能忠敬の日本図2014年 7月 19日
関連研究員(当館): 田良島 哲
学会,機関: 情報保存研究会第5回オープンセミナー
発表者: 田良島 哲(東京国立博物館)
関連web: http://www.e-jhk.com/html/index.html2005年 11月 25日
関連研究員(当館): 田良島 哲
東京大学史料編纂所1階ホール展示「『壬申検査関係写真』展ー東京国立博物館所蔵湿板写真ガラス原板に関する研究成果よりー」
学会,機関: 東京国立博物館
関連研究員: 共同主催:「東京国立博物館所蔵湿板写真ガラス原板に関する基礎的研究」共同研究チーム/東京大学史料編纂所古写真研究プロジェクト
2018年2月27日-3月22日
学会,機関: 東京国立博物館 平成館
関連研究員: 高橋 裕次(東京国立博物館),田良島 哲(東京国立博物館)
2003年10月31日(金)~12月14日
学会,機関: 東京大学史料編纂所
研究分担者等: 遠藤楽子(東京国立博物館)、田良島哲(東京国立博物館)、保谷 徹(東京大学史料編纂所)、箱石 大(東京大学史料編纂所)、稲田奈津子(東京大学史料編纂所)、谷 昭佳(東京大学史料編纂所)、高山さやか(東京大学史料編纂所)
2017年
科研費 基盤研究(B) 課題番号 17H01832
学会,機関: 東京国立博物館
代表者: 村田 良二(東京国立博物館)
研究分担者等: 宮崎 幹子(奈良国立博物館),田良島 哲(東京国立博物館),竹内 俊貴(九州国立博物館)
関連web: 科学研究費助成事業データベース2017年
学会,機関: 東京大学史料編纂所
研究分担者等: 遠藤楽子(東京国立博物館)、田良島哲(東京国立博物館)、保谷 徹(東京大学史料編纂所)、箱石 大(東京大学史料編纂所)、稲田奈津子(東京大学史料編纂所)、谷 昭佳(東京大学史料編纂所)、高山さやか(東京大学史料編纂所)
2016年
科研費 基盤研究(A) 課題番号 25244015
学会,機関: 京都大学・人文科学研究所
代表者: 高田 時雄(京都大学・人文科学研究所)
研究分担者等: 田良島 哲(東京国立博物館)
関連web: 科学研究費助成事業データベース2016年
関連研究員(当館): 田良島 哲
科研費 基盤研究(B)課題番号26282074
学会,機関: 東京国立博物館
代表者: 鬼頭 智美(東京国立博物館)
研究分担者等: 高橋 裕次(東京国立博物館)、田良島 哲(東京国立博物館)、白井 克也(東京国立博物館)、楊 鋭(東京国立博物館)、横山 梓(東京国立博物館)、吉田 憲司(国立民族学博物館教授)、浅見 龍介(東京国立博物館)
関連web: 海外で開催された日本古美術展データベース / 科学研究費助成事業データベース2016年
共同研究 関野貞・竹島卓一による中国史跡調査写真に関する史料学的研究
学会,機関: 東京大学東洋文化研究所
代表者: (受入研究者)平勢陸郎
研究分担者等: 田良島哲(東京国立博物館)
2014年
関連研究員(当館): 田良島 哲
研究成果公開促進費補助金
学会,機関: 東京国立博物館
代表者: 田良島 哲(東京国立博物館)
研究分担者等: 田良島 哲(東京国立博物館),冨坂賢(東京国立博物館),佐々木利和(国立民族学博物館先端人類科学研究部教授)
関連web: 東京国立博物館所蔵 古地図WEBデータベース / 東京国立博物館所蔵 古地図WEBデータベース(索引検索)2007年 8月 1日
関連研究員(当館): 田良島 哲
ISO/TC46(情報とドキュメンテーション) に関する標準化調査研究委員会 委員
学会,機関: ISO/TC46(情報とドキュメンテーション) に関する標準化調査研究委員会
担当者: 田良島哲(東京国立博物館)
2015年4月~2016年3月
関連研究員(当館): 田良島 哲
国際博覧会など、相互の館史にかかわる今後の研究計画について、助言
学会,機関: 国立科学博物館
担当者: 伊藤嘉章(東京国立博物館),高橋裕次(東京国立博物館),田良島哲(東京国立博物館),白井克也(東京国立博物館)
2015年 2月 19日