研究成果分類:


発表,実施,発行年:


検索結果:1884件

共著

鳥獣戯画研究の最前線

本書は令和3年(2021)4月23日、24日の2日間東京国立博物館で開催された連続講座「鳥獣戯画研究の最前線」に基づくものである。この連続講座は、国宝の絵画作品「鳥獣戯画」について、12人の講師が様々な角度から論じることを目的として開催した。 本書は土屋貴裕編集・執筆。

共著者: 土屋貴裕(東京国立博物館)、朝賀浩、増記隆介、猪熊兼樹(東京国立博物館)、三戸信惠、大原嘉豊、五月女晴恵、古川攝一(東京国立博物館)、井並林太郎、大槻信、皿井舞、鬼頭 智美(東京国立博物館)、

出版者: 東京出版

CiNii  

関連web:  /  連続講座「鳥獣戯画研究の最前線」

2023年 4月 30日

関連研究員(当館): 鬼頭 智美  土屋 貴裕  猪熊 兼樹  古川 攝一 

データ更新日2023-03-16

論文等

王羲之から藤原行成へ

著者: 富田 淳(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 王羲之と蘭亭序

出版者: 公益財団法人 台東区立芸術文化財団

2023年 1月 31日

関連研究員(当館): 富田 淳 

データ更新日2023-01-31

論文等

変革者としての王羲之

著者: 富田 淳(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 王羲之と蘭亭序

出版者: 公益財団法人 台東区立芸術文化財団

2023年 1月 31日

関連研究員(当館): 富田 淳 

データ更新日2023-01-31

論文等

王羲之略伝-書聖のまなざし-

著者: 富田 淳(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 王羲之と蘭亭序

出版者: 公益財団法人 台東区立芸術文化財団

2023年 1月 31日

関連研究員(当館): 富田 淳 

データ更新日2023-01-31

論文等

道真と貫之の曲水宴

著者: 富田 淳(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 王羲之と蘭亭序

出版者: 公益財団法人 台東区立芸術文化財団

2023年 1月 31日

関連研究員(当館): 富田 淳 

データ更新日2023-01-31

論文等

宋克の録蘭亭十三跋と銭博の摸宋克蘭亭十三跋

著者: 富田 淳(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 書法漢学研究第32号

出版者: アートライフ社

2023年 1月 25日

関連研究員(当館): 富田 淳 

データ更新日2023-01-31

論文等

玉筯篆について

著者: 富田 淳(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 究極の篆書表現-玉筯篆・小篆-

出版者: 謙慎書道会

2023年 1月 17日

関連研究員(当館): 富田 淳 

データ更新日2023-01-31

論文等

奈良の大寺 大安寺

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 特別企画「大安寺の仏像」パンフレット

出版者: 東京国立博物館

2023年 1月 2日

関連研究員(当館): 増田 政史 

データ更新日2023-03-19

論文等

大安寺の奈良時代の木彫群

著者: 増田 政史(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 特別企画「大安寺の仏像」パンフレット

出版者: 東京国立博物館

2023年 1月 2日

関連研究員(当館): 増田 政史 

データ更新日2023-03-19

論文等

染と織を魅せる―染織文化財の保存と活用―

著者: 沼沢 ゆかり(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 文化財をしらべる・まもる・いかす : 国立文化財機構 保存・修復の最前線

出版者: アグネ技術センター

NDL

2022年 12月 31日

関連研究員(当館): 沼沢 ゆかり 

データ更新日2023-01-27