研究成果分類:


発表,実施,発行年:


検索結果:2169件

口頭発表

宸殿・正寝殿の障壁画の謎

学会,機関: 東京国立博物館 連続講座「百花繚乱 大覚寺の名宝」

発表者: 金井 裕子(東京国立博物館)

関連web: 東京国立博物館 webサイト

2025年 3月 1日

関連研究員(当館): 金井 裕子 

データ更新日2025-03-05

口頭発表

華と心経の寺の1200年―大覚寺の歴史

学会,機関: 東京国立博物館 連続講座「百花繚乱 大覚寺の名宝」

発表者: 金井 裕子(東京国立博物館)

関連web: 東京国立博物館 webサイト

2025年 2月 28日

関連研究員(当館): 金井 裕子 

データ更新日2025-03-05

口頭発表

仏師明円と大覚寺五大明王像

学会,機関: 東京国立博物館 連続講座「百花繚乱 大覚寺の名宝」

発表者: 増田 政史(東京国立博物館)

関連web: 東京国立博物館 webサイト

2025年 2月 28日

関連研究員(当館): 増田 政史 

データ更新日2025-03-05

口頭発表

大覚寺中興の祖 後宇多天皇の三つの肖像

学会,機関: 東京国立博物館 連続講座「百花繚乱 大覚寺の名宝」

発表者: 土屋 貴裕(東京国立博物館)

関連web: 東京国立博物館 webサイト

2025年 2月 28日

関連研究員(当館): 土屋 貴裕 

データ更新日2025-03-05

口頭発表

密法を伝える書 大覚寺の後宇多天皇宸翰

学会,機関: 東京国立博物館 連続講座「百花繚乱 大覚寺の名宝」

発表者: 樋笠 逸人(東京国立博物館)

関連web: 東京国立博物館 webサイト

2025年 2月 28日

関連研究員(当館): 樋笠 逸人 

データ更新日2025-03-05

口頭発表

『薄緑/膝丸』『鬼切丸/髭切』にみる日本刀の特質

学会,機関: 東京国立博物館 連続講座「百花繚乱 大覚寺の名宝」

発表者: 佐藤 寛介(東京国立博物館)

関連web: 東京国立博物館 webサイト

2025年 2月 28日

関連研究員(当館): 佐藤 寛介 

データ更新日2025-03-05

口頭発表

パネルディスカッション "未就学児"にフォーカスしたミュージアムの未来図

学会,機関: 東京国立博物館 子育て世代の来館者・非来館者調査結果報告  シンポジウム『“未就学児”にフォーカスしたミュージアムの未来図』

発表者: 内海 美由紀(日本大学文理学部),麻生 恵子(富山県美術館),鳥居 茜(東京都現代美術館),鈴木 みどり(東京国立博物館),江原 香(東京国立博物館), モデレーター: 小島 佳(東京国立博物館)

関連web: 東京国立博物館 webサイト

2025年 2月 27日

関連研究員(当館): 鈴木 みどり  小島 佳  江原 香 

データ更新日2025-03-05

口頭発表

"未就学児"にフォーカスした理由 ~来館者・非来館者調査結果を踏まえて~

学会,機関: 東京国立博物館 子育て世代の来館者・非来館者調査結果報告  シンポジウム『“未就学児”にフォーカスしたミュージアムの未来図』

発表者: 小島 佳(東京国立博物館)

関連web: 東京国立博物館 webサイト

2025年 2月 27日

関連研究員(当館): 小島 佳 

データ更新日2025-03-05

口頭発表

未来への実験: あそびば☺とーはく!からの気づき

学会,機関: 東京国立博物館 子育て世代の来館者・非来館者調査結果報告  シンポジウム『“未就学児”にフォーカスしたミュージアムの未来図』

発表者: 江原 香(東京国立博物館)

関連web: 東京国立博物館 webサイト

2025年 2月 27日

関連研究員(当館): 江原 香 

データ更新日2025-03-05

口頭発表

連携講演会「拓本のたのしみ」
Fascinating Ink Rubbings

学会,機関: 東京国立博物館

発表者: 鍋島 稲子(台東区立書道博物館),六人部 克典(東京国立博物館)

関連web: 東京国立博物館 webサイト

2025年 2月 15日

関連研究員(当館): 六人部 克典 

データ更新日2025-03-05