研究成果分類:


発表,実施,発行年:


検索結果:1997件

論文等

藤崎遺跡出土の素環頭大刀に付着する織物

同遺跡からの出土品の一部は、現在東京国立博物館に保管されている。そのうちの素環頭大刀に付着している織物について、素材・技法とともに用途等について検討した。

著者: 澤田 むつ代(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 藤崎遺跡15

出版者: 福岡市教育委員会

2004年 3月 31日

関連研究員(当館): 澤田 むつ代 

データ更新日2016-08-23

論文等

北宋期磁州窯の文様意匠の特質について

著者: 今井 敦(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 東洋陶磁 33号

出版者: 東洋陶磁学会

磁州窯の文様意匠は、いわゆる宋磁の中でも異彩を放っている。とくに、北宋時代後期のそれは、優美さと力強さ、そして高い気品を兼ねそなえており、きわめて高い完成度を示している。 磁州窯の文様意匠の ... > つづきはこちら


2004年 3月 31日

関連研究員(当館): 今井 敦 

データ更新日2021-12-10

論文等

趙烈文と長垣本西嶽華山廟碑双鉤本

著者: 富田 淳(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 書学文化 第5号

出版者: 淑徳大学書学文化センター

2004年 3月 23日

関連研究員(当館): 富田 淳 

データ更新日2017-02-05

口頭発表

鎌倉時代の中国陶磁の受容について

学会,機関: 愛知県陶磁資料館/愛知県陶磁資料館友の会/愛知中国古陶磁研究会 記念シンポジウム「中国陶磁研究の“今”」

発表者: 今井 敦(東京国立博物館)

2004年 3月 7日

関連研究員(当館): 今井 敦 

データ更新日2017-09-25

論文等

「東京国立博物館蔵<国枝コレクション>国沢新九郎筆「海景」と加地為也筆「海景」について―保存修理と来歴―」

東京国立博物館所蔵の2点の油絵修理を通じて、作品の技法・材料について論じる。今回の来歴調査により、東博所蔵の90点あまりの近代洋画の旧蔵者についての情報を明らかにした。

著者: 土屋 裕子(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 『MUSEUM』,No.588

出版者: 東京国立博物館

OPAC  

2004年 2月 28日

関連研究員(当館): 土屋 裕子 

データ更新日2016-08-02

論文等

法隆寺献納宝物 蜀江錦褥残欠と褥裏裂―平成十三・十四年度の修理を終えて―

毎年継続して修理が行われている法隆寺献納宝物の修理報告で、今回は平成十三・十四年度に行われた蜀江錦褥残欠と褥の裏裂について、修理で得られた新知見等について詳述した。

著者: 澤田 むつ代(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 『MUSEUM』588号

出版者: 東京国立博物館

OPAC  

2004年 2月

関連研究員(当館): 澤田 むつ代 

データ更新日2016-08-23

口頭発表

「国立博物館のリスクマネジメントについて」

標記シンポジウムのパネラーとして、美術館・博物館のリスクマネジメントの現状を報告し、問題点等についてディスカッションを行った。

学会,機関: 慶応義塾大シンポジウム「美術館・博物館のリスク・マネジメントを考える」

発表者: 松本 伸之(東京国立博物館)

2004年 1月 24日

関連研究員(当館): 松本 伸之 

データ更新日2016-08-02

論文等

青花虎鵲文壺、青花辰砂蓮花文壺、青花陽刻虎文筆筒、青花鉄砂葡萄文栗鼠飾八角形水滴

著者: 今井 敦(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 國華 第1299号

出版者: 國華社

2004年 1月 20日

関連研究員(当館): 今井 敦 

データ更新日2017-09-21

論文等

張広建について

著者: 富田 淳(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 敦煌写経ー北三井家ー

出版者: 財団法人三井文庫

2004年 1月

関連研究員(当館): 富田 淳 

データ更新日2017-02-05

論文等

江戸時代前期五十嵐派作品について-前田家関連遺品を中心に-

五十嵐道甫作と伝えられる作品には銘が記されておらず、作者の比定はほぼ伝承にのみよるものと言える。こうした状況を整理するためには、道甫の仕えた加賀藩主・前田家関連の遺品に限定して検討し直す必要があることを説いた。またそれらの作品について、地蒔粉や文様表現から制作年代や作者に関する考察を行なった。

著者: 竹内 奈美子(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 『東京国立博物館紀要』第40号

出版者: 東京国立博物館

OPAC  

2004年

関連研究員(当館): 竹内 奈美子 

データ更新日2016-08-01