研究成果分類:


発表,実施,発行年:


検索結果:2187件

論文等

中國古代石彫論--石獸と石人と石佛

著者: 石松 日奈子(実践女子大学,清泉女子大学,広島市立大学,陝西省考古研究院)

掲載誌,書籍: 國華 113(11)

出版者: 国華社

OPAC   CiNii   NDL

2008年 6月

関連研究員(当館): 石松 日奈子 

データ更新日2019-03-27

共著

中世東国武家文書の研究-白河結城家文書の成立と伝来-

料紙よりみた白河結城家文書について

共著者: 村井章介編

出版者: 高志書院

2008年 5月 25日

関連研究員(当館): 高橋 裕次 

データ更新日2016-08-08

論文等

簡易万能太巻き芯の活用―博物館における対症修理―

著者: 神庭 信幸(東京国立博物館),土屋 裕子(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 文化財保存修復学会第31回大会研究発表要旨集

出版者: 文化財保存修復学会

2008年 5月 18日

関連研究員(当館): 神庭 信幸  土屋 裕子 

データ更新日2016-07-29

論文等

収蔵庫内の空気成分に関する長期的なモニタリング

著者: 神庭 信幸(東京国立博物館),和田 浩(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 文化財保存修復学会第30回大会研究発表要旨集

出版者: 文化財保存修復学会

2008年 5月 17日

関連研究員(当館): 神庭 信幸  和田 浩 

データ更新日2016-07-29

論文等

中国の文房具-文房四宝を中心に

著者: 松本 伸之(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 日本の美術№504『文人の書』

出版者: 至文堂

2008年 5月 10日

関連研究員(当館): 松本 伸之 

データ更新日2016-08-02

論文等

海を渡った『江戸解』『御所解』―流転する武家女性の小袖―

著者: 小山 弓弦葉(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 「江戸と明治の華―皇室侍医ベルツ博士の眼―」展覧会図録

出版者: 大広

2008年 4月 25日

関連研究員(当館): 小山 弓弦葉 

データ更新日2016-07-28

論文等

東京国立博物館の展示デザイン -見やすい展示・居心地のよい展示室のために

著者: 木下 史青(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 日本写真学会誌  第71巻 第2号 解説

出版者: 社団法人日本写真学会

2008年 4月 1日

関連研究員(当館): 木下 史青 

データ更新日2016-07-29

論文等

桑山玉洲「和歌浦図巻」

著者: 大橋 美織(学習院大学大学院)

掲載誌,書籍: 『國華』1350号

2008年 4月

関連研究員(当館): 大橋 美織 

データ更新日2022-04-03

論文等

東京帝室博物館・復興本館の昼光照明計画

東京帝室博物館・復興本館の昼光照明計画について、図面・書類・写真等の館史資料をもとに論じた。

著者: 木下 史青(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 東京国立博物館紀要43号

出版者: 東京帝室博物館

OPAC  

2008年 3月 31日

関連研究員(当館): 木下 史青 

データ更新日2016-07-29

展示関連の研究実績

平城遷都1300年記念「国宝 薬師寺展」の展示デザイン・仕様作成、デザイン監理

学会,機関: 東京国立博物館 平成館

関連研究員: 木下 史青(東京国立博物館)

2008年 3月 25日

関連研究員(当館): 木下 史青 

データ更新日2016-07-12