研究成果関連画像
龍泉窯青磁の輸入と編年をめぐって
学会,機関: 日本貿易陶磁研究会 第20回貿易陶磁研究集会
発表者: 今井 敦(東京国立博物館)
1999年 9月 18日
関連研究員(当館): 今井 敦 
データ更新日2017-09-25
日本・中国・朝鮮 書道史年表
共著者: 富田 淳(東京国立博物館)ほか
出版者: 書学書道史学会編 萱原書房
1999年 7月 21日
関連研究員(当館): 富田 淳 
データ更新日2017-02-05
皇帝の青磁 庶民の磁州窯
学会,機関: 山口県立萩美術館・浦上記念館 第3回美術講座
1999年 7月 3日
「江戸狩野・表絵師とその御用―東京芸術大学所蔵 麻布一本松狩野家資料をめぐって―」
東京芸術大学保管の表絵師一族の一括資料を整理し、幕府表絵師の諸相を検討した。
著者: 松嶋 雅人(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 『東京芸術大学美術学部紀要』第34号
1999年 6月 30日
関連研究員(当館): 松嶋 雅人 
データ更新日2016-08-02
明磁の受容と日本文化
著者: 今井 敦(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 世界美術大全集 東洋編 8 明
出版者: 小学館
1999年 6月 20日
データ更新日2017-09-21
明時代の書
著者: 富田 淳(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 世界美術大全集 第8巻
1999年 6月
四川遂寧出土のいわゆる砧青磁―日本の伝世品と比較して―
学会,機関: 愛知県陶磁資料館 シンポジウム「宋・元の龍泉窯青磁を考える」
1999年 5月 9日
朝鮮の陶磁
掲載誌,書籍: 世界やきもの史
出版者: 美術出版社
1999年 5月 1日
データ更新日2017-09-26
宋代の青磁
掲載誌,書籍: 『宋磁展』展覧会図録
出版者: 朝日新聞社
1999年 3月
鎌倉芳太郎の前期琉球芸術調査と美術観の変遷
著者: 原田 あゆみ
掲載誌,書籍: 沖縄芸術の科学 沖縄県立芸術大学附属研究所紀要 11
出版者: 沖縄県立芸術大学附属研究所
関連研究員(当館): 原田 あゆみ 
データ更新日2024-05-07