研究成果分類:


発表,実施,発行年:


検索結果:2204件

口頭発表

「ラベルからたどる明治期の文化財の移動」

学会,機関: 公開研究会「明治期博物館の国際的な文化財交換」

発表者: 鈴木希帆(東京国立博物館)

2016年 3月 17日

関連研究員(当館): 鈴木 希帆 

データ更新日2016-06-03

論文等

地域資源の保存

著者: 楊鋭(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 観光資源としての博物館

出版者: 芙蓉出版社

2016年 3月 15日

関連研究員(当館): 楊 鋭 

データ更新日2016-05-31

論文等

修理解説「渡辺崋山にかかる4幅の修理」他計4件

著者: 瀬谷愛(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 『渡辺崋山筆 国宝・鷹見泉石像 坪内老大人像の修理』

出版者: 東京国立博物館

2016年 3月 15日

関連研究員(当館): 瀬谷 愛 

データ更新日2016-06-01

口頭発表

日本文化と進化する展示照明デザイン

学会,機関: 日本経済新聞社 文化事業局 イベント事業部

発表者: 木下史青(東京国立博物館)

2016年 3月 10日

関連研究員(当館): 木下 史青 

データ更新日2016-06-03

他機関への援助,助言

展示ケースの空気環境について

学会,機関: 東京都美術館

担当者: 荒木臣紀(東京国立博物館)

2016年 3月 6日

関連研究員(当館): 荒木 臣紀 

データ更新日2016-06-08

他機関への援助,助言

博物館と大学との連携事業、ならびに人材育成について

学会,機関: カタール財団

担当者: 小林牧(東京国立博物館)

2016年 3月 1日

関連研究員(当館): 小林 牧 

データ更新日2016-06-07

論文等

岡本太郎の縄文土器論―発見の場としての博物館―

著者: 鈴木希帆(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 武蔵野美術大学研究紀要 第46号

出版者: 武蔵野美術大学

2016年 3月 1日

関連研究員(当館): 鈴木 希帆 

データ更新日2016-05-31

論文等

板谷家のやまと絵について

著者: 金井裕子(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 『板谷家を中心とした江戸幕府御用絵師に関する総合的研究 平成23~27年度科学研究費補助金研究成果報告書』

出版者: 東京国立博物館

2016年 3月 1日

関連研究員(当館): 金井 裕子 

データ更新日2016-06-01

論文等

板谷家伝来資料と研究実績概要

著者: 田沢裕賀(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 『板谷家を中心とした江戸幕府御用絵師に関する総合的研究 平成23~27年度科学研究費補助金研究成果報告書』

出版者: 東京国立博物館

2016年 3月 1日

関連研究員(当館): 田沢 裕賀 

データ更新日2016-06-01

論文等

善光寺大本願の岡本善悦筆「春夏花鳥図屏風」について

著者: 山下善也(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 『板谷家を中心とした江戸幕府御用絵師に関する総合的研究 平成23~27年度科学研究費補助金研究成果報告書』

出版者: 東京国立博物館

2016年 3月 1日

関連研究員(当館): 山下 善也 

データ更新日2016-06-01