研究成果関連画像
鎌倉時代の特異な薬師立像と一日造立仏との関わりについて
著者: 西木 政統(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 『哲学』第132集
出版者: 三田哲学会
CiNii NDL
2014年 3月 23日
関連研究員(当館): 西木 政統 
データ更新日2020-02-01
狩野探幽における富士山図制作の重要性
学会,機関: フィラデルフィア美術館 「The Art of Kano」展 Study's Day (フィラデルフィア美術館)
発表者: 山下善也(東京国立博物館)
2014年 3月 15日
関連研究員(当館): 山下 善也 
データ更新日2016-05-24
天台系薬師如来像に関する一考察―室生寺金堂薬師如来立像を中心に―
掲載誌,書籍: 『紀要』第13号
出版者: 日本橋学館大学
2014年 3月 1日
正倉院所在の法隆寺献納宝物染織品―錦と綾を中心に―
著者: 澤田 むつ代(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 『正倉院紀要』
2014年 3月
関連研究員(当館): 澤田 むつ代 
データ更新日2017-01-26
藤原行成筆『陣定定文案』の書誌・伝来
著者: 恵美千鶴子(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 『禁裏・公家文庫研究』第5輯
出版者: 思文閣出版
関連研究員(当館): 恵美 千鶴子 
データ更新日2016-05-23
史料紹介『バイエルン王子の日本美術論』後記
著者: 鷲頭 桂(九州国立博物館)
掲載誌,書籍: 『東風西声』第9号
関連研究員(当館): 鷲頭 桂 
データ更新日2018-07-06
OLED光源を用いた面発光照明器具による伝統的な屋内光環境効果の復元
著者: 和田浩(東京国立博物館),松嶋雅人(東京国立博物館),矢野賀一(東京国立博物館),土屋貴裕(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 『展示学』52号
出版者: 日本展示学会
関連研究員(当館): 矢野 賀一  松嶋 雅人  土屋 貴裕  和田 浩 
同館の特別展開催にかかわる助言
学会,機関: アイヌ文化財団
担当者: 品川欣也(東京国立博物館),井出浩正(東京国立博物館)
2015年2月25~26日
関連研究員(当館): 品川 欣也  井出 浩正 
データ更新日2016-05-26
伊能忠敬
多摩美術大学生涯学習センター 連続講座「世紀を歩く―美術と文化Ⅲ:19世紀」
学会,機関: 多摩美術大学生涯学習センター
発表者: 田良島 哲(東京国立博物館)
2014年 2月 22日
関連研究員(当館): 田良島 哲 
データ更新日2017-01-10
槍先形尖頭器文化の発達
著者: 飯田茂雄(明治大学)
掲載誌,書籍: 季刊考古学(126), pp.69-72
出版者: 雄山閣
2014年 2月 1日
関連研究員(当館): 飯田 茂雄 
データ更新日2019-08-19