研究成果分類:


発表,実施,発行年:


検索結果:2187件

論文等

行穰帖について

著者: 富田 淳(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 月刊書道界

出版者: 藤樹社

2013年 1月

関連研究員(当館): 富田 淳 

データ更新日2017-02-03

科研費・共同研究等

敦煌芸術の科学的復原研究―壁画材料の劣化メカニズムの解明によるアプローチ

科研費 基盤研究(B) 課題番号 22320032

学会,機関: 東京文化財研究所

代表者: 岡田 健(東京文化財研究所)

研究分担者等: 鉾井 修一(京都大学),小椋 大輔(京都大学),津村 宏臣(同志社大学),高林 弘実(京都市立芸術大学),石松 日奈子(清泉女子大学),森井 順之(保存修復科学センター),吉田 直人(保存修復科学センター)

関連web: 科学研究費助成事業データベース

2013年

関連研究員(当館): 石松 日奈子 

データ更新日2019-03-28

科研費・共同研究等

インドと中国の供養者(寄進者)像に関する比較研究

科研費 基盤研究(C) 課題番号 23520129

学会,機関: 清泉女子大学

代表者: 石松 日奈子(清泉女子大学)

関連web: 科学研究費助成事業データベース

2013年

関連研究員(当館): 石松 日奈子 

データ更新日2019-03-28

論文等

古代の幡、織物と金糸からみた朝鮮半島との交流

著者: 澤田 むつ代(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 『韓国の歴史・百済の美を求めて』

出版者: キネマ旬報社

2013年

関連研究員(当館): 澤田 むつ代 

データ更新日2017-01-26

論文等

古墳から奈良時代の金糸の仕様と作例

著者: 澤田 むつ代(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 『古代の繊維』(保存修復科学会予稿集)

出版者: 奈良・文化財研究所

2013年

関連研究員(当館): 澤田 むつ代 

データ更新日2017-01-26

論文等

謝時臣筆「華山仙掌図」について―旅行文化と名勝山水図との関わりをめぐる一考察―

著者: 植松 瑞希(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 大阪市立美術館紀要 13

出版者: 大阪市立美術館

2013年

関連研究員(当館): 植松 瑞希 

データ更新日2018-04-13

論文等

調査報告 デジタルマイクロスコープによる大和文華館所蔵宋代絵画画絹の観察

著者: 植松 瑞希(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 大和文華 125

出版者: 大和文華館

2013年

関連研究員(当館): 植松 瑞希 

データ更新日2018-04-13

共著

特集陳列図録 描かれた風景―憧れの真景・実景への関心―

共著者: 大橋 美織(東京国立博物館客員研究員) 田沢裕賀(東京国立博物館)

2013年

関連研究員(当館): 田沢 裕賀  大橋 美織 

データ更新日2022-04-03

共著

静嘉堂120選

共著者: 成澤麻子(静嘉堂文庫美術館) 長谷川祥子(静嘉堂文庫美術館) 山田正樹(静嘉堂文庫美術館) 大橋 美織(静嘉堂文庫美術館)

2013年

関連研究員(当館): 大橋 美織 

データ更新日2022-04-03

展示関連の研究実績

特集陳列 描かれた風景―憧れの真景・実景への関心―

学会,機関: 東京国立博物館

関連研究員: 大橋 美織(東京国立博物館客員研究員、静嘉堂文庫美術館)

2013年10月29日~12月8日

関連研究員(当館): 大橋 美織 

データ更新日2022-04-03