研究成果分類:


発表,実施,発行年:


検索結果:2211件

論文等

《資料紹介》「ウィリアム・マルリディ素描複製画―東京国立博物館所蔵〈石版画〉より」
Lithographs after drawings by William Mulready in the Tokyo National Museum collection

著者: 遠藤楽子(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: MUSEUM 637

出版者: 東京国立博物館

OPAC  

2012年 4月

関連研究員(当館): 遠藤 楽子 

データ更新日2016-08-12

単著

特別展リーフレット 静嘉堂蔵 東洋絵画の精華―珠玉の日本絵画コレクション―

著者: 大橋 美織(静嘉堂文庫美術館)

2012年 4月

関連研究員(当館): 大橋 美織 

データ更新日2022-04-03

単著

特別展リーフレット 静嘉堂蔵 東洋絵画の精華―至高の中国絵画コレクション―

著者: 大橋 美織(静嘉堂文庫美術館)

2012年 4月

関連研究員(当館): 大橋 美織 

データ更新日2022-04-03

論文等

獅子窟寺蔵薬師如来坐像に関する一考察

著者: 西木 政統(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 『芸術学』15号

出版者: 三田芸術学会

CiNii   NDL

2012年 3月 31日

関連研究員(当館): 西木 政統 

データ更新日2020-02-01

単著

「辻が花」の誕生ー〈ことば〉と〈染織技法〉をめぐる文化資源学

中世の縫い締め絞りの名称として認識されている「辻が花」という染織用語が、中世にはまったく別の染め物であったことを検証し、いつ、どのような経緯で現在の名称が「名付け」られ、普及していったかについて、室町時代から江戸時代、近代から現代への言説、伝存資料をたどりつつ、論述した。

著者: 小山 弓弦葉(東京国立博物館)

出版者: 東京大学出版会

2012年 3月 27日

関連研究員(当館): 小山 弓弦葉 

データ更新日2022-12-10

共著

古代中国をとりまく胡漢諸民族の服飾に関する調査研究

共著者: 石松 日奈子(清泉女子大学),中川原 育子(名古屋大学),影山 悦子(関西大学)

出版者: 文化ファッション研究機構服飾文化共同研究拠点

CiNii   NDL

2012年 3月 20日

関連研究員(当館): 石松 日奈子 

データ更新日2019-03-27

論文等

先イスラーム時代 ―湾岸古代文明の展開―

著者: 後藤 健(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: アラブ首長国連邦(UAE)を知るための60章

出版者: 明石書店

2012年 3月 18日

関連研究員(当館): 後藤 健 

データ更新日2016-08-23

論文等

槐安居コレクションと聴氷閣コレクションー高島菊次郎氏と三井高堅氏ー

著者: 富田 淳(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 関西中国書画コレクションの過去と未来

出版者: 関西中国書画コレクション研究会

2012年 3月 9日

関連研究員(当館): 富田 淳 

データ更新日2016-08-02

共著

日本史色彩事典

色彩用語解説

共著者: 丸山伸彦編

出版者: 吉川弘文館

2012年 3月 1日

関連研究員(当館): 小山 弓弦葉 

データ更新日2016-08-04

論文等

島内地下式横穴墓より出土した遺物に付着する繊維製品について

著者: 澤田 むつ代(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 島内地下式横穴墓群Ⅳ

出版者: えびの市教育委員会

2012年 3月

関連研究員(当館): 澤田 むつ代 

データ更新日2017-01-26