研究成果分類:


発表,実施,発行年:


検索結果:1997件

論文等

新収品紹介 狩野探幽筆 探幽縮図(下)

徳川幕府の御用絵師であった狩野探幽によって縮写された古画の鑑定控えを「探幽縮図」という。新出の「探幽縮図」18帖(274図)について法量・材質技法・画題・留書等を目録化し、美術史的位置づけを試みた。

著者: 小野 真由美(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: MUSEUM601

出版者: 東京国立博物館

OPAC  

2006年 4月

関連研究員(当館): 小野 真由美 

データ更新日2016-07-28

論文等

城の本古墳及び城の本2号墳出土の織物について

同古墳より出土した鏡に付着した織物と、石棺内より発見された織物について、素材と技法について述べ、その用途について言及した。

著者: 澤田 むつ代(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 城の本2号墳

出版者: 益城町教育委員会

2006年 3月 31日

関連研究員(当館): 澤田 むつ代 

データ更新日2016-08-23

論文等

繊維分析

亀山古墳から出土した遺物の一部は東京国立博物館に保管されており、これらのなかで繊維の付着した小札等について、素材や技法等の報告をし、また、今回新たに同古墳の確認調査が行われた際に、繊維の付着したコロク金具が出土した。これについても素材や技法・用途等について詳述した。

著者: 澤田 むつ代(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 玉丘古墳群Ⅱ―亀山古墳2・笹塚古墳―

出版者: 兵庫県加西市教育委員会

2006年 3月 31日

関連研究員(当館): 澤田 むつ代 

データ更新日2016-08-23

事業関連の研究実績

『日本美術の授業ー東京国立博物館の名品による鑑賞授業の手引きー』編集委員

発行所日本文教出版 株式会社

学会,機関: 東京国立博物館監修

関連研究員: 神辺 知加(東京国立博物館)

2006年 3月 30日

関連研究員(当館): 神辺 知加 

データ更新日2017-02-14

論文等

東京国立博物館 本館[日本ギャラリー]リニューアル

2004年度本館[日本ギャラリー]リニューアルのコンセプトとプロセス、および評価についての考察

著者: 木下 史青(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 日本デザイン学会誌 デザイン学研究作品集11号

2006年 3月 30日

関連研究員(当館): 木下 史青 

データ更新日2016-07-29

論文等

小来禽館手札墨宝(後)

著者: 富田 淳(東京国立博物館),澤田雅弘

掲載誌,書籍: 書学文化 第7号

出版者: 淑徳大学書学文化センター

2006年 3月 20日

関連研究員(当館): 富田 淳 

データ更新日2017-02-05

展示関連の研究実績

特別公開「国宝・天寿国繍帳と聖徳太子像」の展示デザイン・仕様作成、デザイン監理

学会,機関: 東京国立博物館 法隆寺宝物館

関連研究員: 木下 史青(東京国立博物館)

2006年 3月 14日

関連研究員(当館): 木下 史青 

データ更新日2016-07-12

展示関連の研究実績

企画展示 親と子のギャラリー『博物館ってどんなところ? たてもの編』の展示企画・関連プログラム策定および印刷物制作等

教育普及事業「親と子のギャラリー」の一環として、当館のメインパビリオンであり、重要文化財でもある「本館」を題材に、展示企画・関連プログラム策定および印刷物制作等を行い、文化財としての建築物を鑑賞する方法を来館者に提案した。

学会,機関: 東京国立博物館 本館・平成館

関連研究員: 藤田 千織(東京国立博物館)

2006年3月7日~4月23日

関連研究員(当館): 藤田 千織 

データ更新日2016-08-02

展示関連の研究実績

親と子のギャラリー「博物館ってどんなところ? たてもの編 本館」 企画および展示デザイン

教育普及事業「親と子のギャラリー」の一環として、当館のメインパビリオンであり、重要文化財でもある「本館」を題材に、博物館を扱った企画の、企画および展示会場の展示デザインを行った。

学会,機関: 東京国立博物館 本館、平成館1階企画展示室

関連研究員: 神辺 知加(東京国立博物館)

2006年3月7日~4月23日

関連研究員(当館): 神辺 知加 

データ更新日2017-02-14

展示関連の研究実績

親と子のギャラリー「博物館ってどんなところ? たてもの編 本館」の企画・デザイン

学会,機関: 東京国立博物館 平成館

関連研究員: 木下 史青(東京国立博物館)

2006年3月07日~4月23日

関連研究員(当館): 木下 史青 

データ更新日2016-08-01